(本の簡単な説明)
8名の作家さんが参加されてて、
私は色違いなど含めて合計14作品デザイン制作させていただきました。
オーガンジー刺繍と言っても、
作家さんそれぞれ作り方が違うようで、刺繍枠やメタルフープを使ったり、私のように枠も何も使わない作り方など、色々な作り方が載ってます。
見ているだけでも綺麗で繊細な作品が多く乗っていますので、ぜひお手にとってご覧いただけたら嬉しいです。
ー以下、河出書房新社様HPより引用させていただきますー
オーガンジーに刺しゅうを施した、軽やかなデザインのアクセサリーレシピ。
○や△のアクセサリーパーツを芯にして形を作るシンプルものから、お花や蝶など自分の好きな形に作るものまで。
本書はオーガンジーに刺す「オーガンジー刺しゅう」の魅力を
個性の異なる8名の作家の作品を通して提案しています。
オーガンジーに刺しゅうをする技法は、ビーズやスパンコールなどをふんだんに使う
オートクチュール刺しゅうの世界で古くから見られますが、
この本では、刺しゅう糸をメインにして「オーガンジー刺しゅう」として紹介します。
刺しゅうを施していないオーガンジーの向こう側が透けて、繊細な印象に仕上がり、
軽やかなアクセサリーになるので、身につけたときの心地よさが抜群です。
***
この本では、外枠の芯として
・市販のメタルフープ(○や△)などのパーツを使う
・クリアファイルを好みの形に切って使う
・好みの形にランニングステッチをして巻きかがる …という3つの方法を紹介。
自分に合う方法を選んで、ぜひ試してみだくさい。
※使用糸はDMC25番刺繍糸です。